ASnoKaze blog

2019-11-25から1日間の記事一覧

2019-11-25

QUIC, HTTP/3の標準化状況を確認したい (2019年11月版)

HTTP QUIC internet-draft 雑

2020/06/01追記 まるっと解説記事を書き直しました asnokaze.hatenablog.com 目次 Status The Plan Versions Extensions Applications Other Things More Information 関連記事 QUICは現在IETFで標準化が進められているトランスポートプロトコルであり、HTTP…

はてなブックマーク - QUIC, HTTP/3の標準化状況を確認したい (2019年11月版)
QUIC, HTTP/3の標準化状況を確認したい (2019年11月版)
yuki
id:ASnoKaze

プロトコルとかセキュリティとか
https://twitter.com/flano_yuki

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
@flano_yukiをフォロー
検索
最新記事
  • DNSサーバがDoHに対応しているか確認できるようにする提案仕様
  • Webページのサブリソースを一つにまとめる Resource bundles とは
  • プライバシーを保護する Oblivious HTTP の仕様
  • NAT Slipstreaming v2 攻撃とブラウザ側の対策
  • ZeroSSL ならIPアドレスのサーバ証明書が取得できる
カテゴリー
  • internet-draft (159)
  • HTTP (174)
  • TLS (45)
  • QUIC (56)
  • w3c (53)
  • apache (7)
  • nginx (24)
  • Web (41)
  • cookie (14)
  • dns (14)
  • whatwg (11)
  • HTTP ネゴシエーション (5)
  • MPTCP (7)
  • HTTP ヘッダ圧縮 (6)
  • 時刻同期 (7)
  • mysql (1)
  • イベントレポート (2)
  • SPDY (15)
  • 雑 (73)
月別アーカイブ
リンク
  • ご意見先
注目記事
ASnoKaze blog ASnoKaze blog

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる