mixi Scrap Challenge 2012に参加してきました。
出題内容に付いては書けないようですので概要と感想。
このScrap Challengeは仮想的に用意されたmixiみたいなWebアプリケーションに対して脆弱性を発見するコンテストで,3人1チームで設問に対して実際に攻撃を行い成功すればポイントが貰える形式になります。
各設問は一定時間が経過するごとにヒントが与えられ,ヒントが増えるごとに得られる得点が減っていきます。それで最終的な得点を競うわけです。
チーム制であることやヒントが出るので全く分からなくてお手上げって事はなかったように感じます。
難易度も簡単なものから一捻りあるものまであってカナリ楽しかったです。
特にSNSというmixiらしい戦場でして,そういう色が強く出て良かったと思います。
回答チェックはヒューリスティックなんですが,その分リジェクトされた理由とかも簡単に教えてもらえるのでとても良かったなと感じました。
思ったこと箇条書き
- SNSなので同時に何人も投稿するので攻撃コードが流れてしまう
- 他チームの書き込みが見れるのでヒントになる
- ある特定の攻撃に偏ってたか...?(アレとかアレも想定してたのにorz)
- 開始直前のトラブル対応早くて地味に凄かったなーと
- ピザ美味しかった。タダ飯\(^o^)/
- コンテスト終了後の懇親会は色々な人とお話できてこっちも凄く貴重だった
- 参加者の人も皆いい人だった\(^o^)/
- コンテストとは別件で粗品貰ったよ\(^o^)/
- 偉そうなこと言ってるけど、同立2位だったよorz 1位はiPodぇ
最後に貴重な体験を提供してくれたmixiと,尽力された中の方々に感謝!!!
そして第二回に期待w