2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧

MySQLのプロトコルを学ぶ

今年ももうそろそろ終わりですね。 沢山パケットキャプチャした方も、そうでない方もいらっしゃると思いますが、今年残り僅かの日々も大事にパケットキャプチャしていければな思います。 じつはWiresharkではMySQLのプロトコルに対応しているのは知っていた…

脆弱性で振り返る2014

やはり今年を振り返ってみると脆弱性の印象が強いという方も多いと思います。 今年opensslやbashで脆弱性が見つかり、冷や汗を書きながらサーバの脆弱性対応をされたインフラエンジニアは多いのではないでしょうか?特にheartbleedをはじめとした、脆弱性に…

HTTP/2における、ストリーム並列数別パケットロス率が与える影響測定

この記事は HTTP2 Advent Calendar の 23 日目の記事です。 本記事では、個人的興味からHTTP/2の並列数別のパケットロス率影響度を測定した。 余談ではあるが、 現在の仕様では "HTTP2.0" ではなく "HTTP/2" もしくは "HTTP2" としている。 背景 HTTP/2ではH…

WiresharkでHTTP/2をパケットキャプチャする

20190417追記 HTTP/3はこちら「WiresharkでのQUICの復号(decrypt) - ASnoKaze blog」 20151030追記 TLSを利用するHTTP/2では、秘密鍵を設定しても通信を復号することは出来ません。 HTTP/2の鍵交換はPFSなので、下記も参考にして下さい 「Wireshark で HTTP/…