2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧
20180528 追記 Chrome devに来たので試した asnokaze.hatenablog.com 20180301 追記 結構代わりました NELヘッダは、json形式で表現するようになりました。また、report APIに準拠する形になりました NEL: {"report-to": "network-errors", "max-age": 25920…
名前衝突問題 gTLD(ジェネリックトップレベルドメイン)が新しく追加され、.officeや.devというTLDが使用されるようになった。 今まで使用されていなかったTLDが追加されたことにより、組織内だけで使っていたドメインと衝突するという問題外起こっている。…
MPEG-DASHとHTTP/2 MPEG-DASH(Dynamic Adaptive Streaming over HTTP)と呼ばれるHTTP上で環境に合わせてビットレートを変更しながらストリーミングできる仕組みがある。このMPEG-DASHにHTTP/2を使うという話がいくつか出てきている。 たとえば、BBCの「Adapt…
Chromeのchrome://flags/に「既定のrefererヘッダーの情報量を減らす(reduced-referrer-granularity)」フラグがある。 その動作を確認したので簡単にまとめる reduced-referrer-granularity このフラグを有効にした場合、現在のオリジンと別のオリジンへのリ…
最新のchromeでは表現が変わったようです。 「"このサイトへの接続では安全性の高いプロトコル バージョンと暗号スイートが使用されています。"」 security_info->is_secure_protocol_and_ciphersuite = (net::SSLConnectionStatusToVersion(security_info->…
mod_h2はapache2.5 devに組み込まれました。 以下の手順では正しくビルドできなくなりました。ご注意下さい。 (09/04追記) mod_h2はapache2.4.17に組み込まれました そちらでのビルド手順を、後日記事を書こうと思います (10/14追記) http://www.apache.org/…