HTTP

HTTP/3コネクション上でSSHを実行するSSH3プロトコル

HTTP/3コネクション上でSSHを実行するSSH3プロトコルについて

RFC 9458 Oblivious HTTP の仕組みについて

ブラウザやCDNが開発しているユーザのプライバシを向上するOblivious HTTPについて

『Retrofit Structured Fields for HTTP』について

HTTPヘッダ値の構造定義を既存のヘッダに適応する『Retrofit Structured Fields for HTTP』について

新しいステータスコード『420 Requester Impaired』の提案仕様

新しいHTTPステータスコード"420 Requester Impaired"を定義する『An HTTP Status Code to Report Requester Impairment』という提案仕様が提出されています。

QUIC通信を優先する Happy Eyeballs Version 3 の提案

IPv4, v6デュアルスタック環境でのコネクション確立遅延を減らす、Happy Eyeballs v3 について

HTTP/2 Rapid Reset攻撃に対する仕様上の対策案

DDoS攻撃手法『HTTP/2 Rapid Reset』の仕様上の緩和手法案

HTTPレイヤで追加のサーバ証明書を送信する Secondary Certificate の仕様について

HTTP/2やHTTP/3のレイヤで追加のサーバ証明書を送信可能にする Secondary Certificateの仕様について

個人情報を共有しないように要求する Sec-GPC リクエストヘッダ

W3CのPrivacy Community Groupでは、Webのプライバシーについて取り組んでいます。その取り組みとして「Global Privacy Control (GPC)」というドキュメントが書かれています。このドキュメントでは、ユーザが個人情報を共有しないように要求する Sec-GPC リ…

逆向きに接続する Reverse HTTP Transport の仕様

逆向きに接続確立を行うReverse HTTP Transportの仕様について

ブラウザにWebサイトの閲覧履歴を残さないようにする Request-OTR ヘッダ

Webサイトの閲覧履歴をブラウザが保存しないように指示するHTTP Request-OTR レスポンスヘッダ

HTTPのキャッシュをグループ化する HTTP Cache Groups の仕様

HTTPキャッシュをグループ化し、グループの単位で無効化や再検証を行えるようにする提案

HTTPのキャッシュを無効化するAPIの標準化する提案仕様

キャッシュの無効化(パージ)を要求するためのAPIを標準化

認証エンドポイントを秘匿する HTTP Unprompted Authentication の仕様

2024/03/03 追記 現在は「The Signature HTTP Authentication Scheme」という仕様名になっています。== 『HTTP Unprompted Authentication』という提案仕様がGoogleのDavid Schinazi氏らによって提出されている。この仕様は、WebサーバにおいてHTTP認証を行…

HTTP上でL2VPNを実現する Proxying Ethernet in HTTP について

HTTPコネクション上でイーサネットフレームをトンネリングさせる新しい提案仕様

HTTPの通信を辞書で圧縮する提案について

HTTPの通信をBrotliの辞書を活用し、圧縮する提案について

キャッシュを補助する HTTP Availability Hints の仕様

キャッシュで使用されるVaryを補強する HTTP Availability Hints の仕様

HTTPヘッダに構造を与えるStructured Field ValuesにDateが追加される

HTTPヘッダの値に、リストや辞書といったデータ構造を定義する『RFC8941 Structured Field Values for HTTP』という仕様があります。 (ヘッダと書きましたが、フィールドという用語た正しいので仕様上はStructured Field Valuesという名称になってます)これ…

Media over QUICの base draft について

QUICで動画を配送するためのプロトコルについて

HTTP Alternative Services, Plan B のメモ

IETFで議論されているHTTP Alternative Services, Plan Bの仕組みについて

DNS HTTPSレコードで別ドメインにpreconnectさせる提案仕様

DNS HTTPSレコードで別ドメインにpreconnectさせる提案仕様について

クエリパラメータ付きURLのキャッシュを改善する No-Vary-Search ヘッダ

クエリパラメータ付きURLのキャッシュを改善する No-Vary-Search ヘッダ

HTTPのProxyを改善する「Upgrade: connect-tcp」 の提案仕様

IETFに提出された「Modernizing HTTP Forward Proxy Functionality」では、Proxyの接続方法を改善する

Twitchの動画配信プロトコルWarpのデモを動かしてみる

Twitchが開発する、WebTransport over HTTP/3上で動作する 動画配信プロトコル Warpのデモを触る

HTTPのやり取りの最中に付帯情報を送れるMETADATAフレーム

「CPUコスト」「負荷分散情報」「統計情報」といったメタデータをHTTPメッセージとは別に送信できるようにするMETADATAフレーム拡張

HTTP/3のCONNECT-UDPを利用したWebRTC通信

HTTP/3のCONNECT-UDPを介してWebRTC通信を可能にするための提案仕様について

ChromeのCache Transparencyに関するメモ

Chromeではキャッシュの効率改善を目的とした「Cache Transparency」という仕組みが検討されている。

QUICのマルチキャスト拡張

QUICでマルチキャスト配信出来るようにする拡張仕様

Sec-CH-IP-Geoヘッダの仕様

VPNを使っているクライアントの位置情報をHTTPで取得する仕様。

HTTP DatagramsとCapsuleプロトコルについて (RFC 9297)

WebTransportやCONNECT-UDPで使うHTTP DatagramsとCapsuleプロトコルについて

HTTP/3でQUICv2を使うためのalt-svc拡張

alt-svcに対応しているQUICバージョンを記載できるようにする提案