SPDY

CloudFlareのNGINX HTTP/2 + SPDY両対応するパッチを試す

CloudFlareから、「Open sourcing our NGINX HTTP/2 + SPDY code」という記事にて、NginxをHTTP2とSPDYに両方に対応するパッチが公開されました。 NginxはHTTP2対応に伴い、SPDYのコードは削除されました。しかし、一部古いブラウザはSPDYまでしか対応してな…

Chrome デベロッパーツールに表示される Priority と HTTP/2

このエントリは、 http2 advent calendar の 5 日目です。 ここまで豪華執筆陣による記事が続いてるところに恐縮です。 (あとChromeのコードへの理解が足りず、間違いがあるかもしれません。ご注意下さい) Chrome デベロッパーツールのPriority 先日、Chro…

NGINXのSPDYの送受信フレーム数を可視化する

Webサーバであれば当然、各レスポンスコード毎にグラフ化して4xxがしきい値を超えた場合はアラートを投げたりすると思います。 その他にも各種グラフはサーバ運用する上で非常に有益なものになります。SPDYやHTTP/2でも同様だと考えられます。 今回は、簡単…

SPDY/4はどうなるのか

この記事は古いです Hello HTTP/2, Goodbye SPDY http://blog.chromium.org/2015/02/hello-http2-goodbye-spdy-http-is_9.htmlの記事により公式にSPDYを辞めることがアナウンスされていました。HTTP/2で拡張性が仕様に盛り込まれた事が大きいと思います。一…

SPDY/3.2とか

SPDYの脆弱性 SSLで暗号化+圧縮を行こなっている通信に対して、Cookie等の値を解析するCRIME攻撃やBREACH攻撃が知られている。 幾つかのサイトで解説記事が書かれている。 App Engine セキュリティー情報 - BREACH attack について BREACH攻撃(てきとうなメ…

h2loadを用いてSPDYの負荷テストをする

h2loadはtatsuhiro_t氏によって公開されている、HTTP2・SPDY用のベンチマークツールである。 非常に有用なツールなので、実際に試してみた。 試した環境はUbuntu 13.10である。 必要な物をインストールする ビルドに必要なパッケージをインストールする。 su…

SPDY対応するために考えてること

概要 若者の間でも、SPDYに対応するためのノウハウが共有されていないことは有名である。 そこで、中規模サイトでSSL化、SPDY対応という観点で個人的に考えていることを書き出してみる。 HTTP2は暗号化の議論や、アップグレード、ヘッダ圧縮など細部が違うた…

nginxでアクセスログにspdyのバージョンを出す

nginxでアクセスログにhttp2の通信か出力する http/2はこちら。(2015/08/18追記) nginx 1.5.10でspdy3.1に対応されました。ふと、nginx側のログでspdyを使ってのアクセスか確認する方法が気になって試してみた。 設定 結論としてはlog_formatを使うだけ ngin…

mod_pagespeedを用いたSPDYにおけるページ最適化

現在無料で読める「High Performance Browser Networking」(URL)の13章に「Optimizing for HTTP 2.0」という項があります。 そこでHTTP1.xにおけるWebページの最適化が逆効果になる事が述べられている。 例えば以下の様な最適化が挙げられる ドメイン・シャ…

今週のSPDY/4の話。

この記事は古いです コチラを御覧ください:http://d.hatena.ne.jp/ASnoKaze/20140415/1397573422 最近、SPDYの方も結構活発なようです。 SPDY/4の仕様に関すること GoogleでSPDYの仕事をしているWilliam Chan氏が、spdy-devにSPDY/4に関する投稿をしていま…

ChromeでSPDY/4の試験実装が始まった

Chromeの開発版でSPDY/4の試験実装が始まった。 SPDY/4を有効にする 実際「chrome://flags/」より機能を有効にできる。 機能を有効にし、googleにアクセスすると実際にspdy/4a1で通信していることが確認できる。 SPDY/4の変更内容と今後...? しかし、変更点(…

chromeに実装されたSPDY/3.1について

Chrome Canary BuildでSPDY/3.1が実装された。 SPDY/3.1を試してみる Chromeの起動オプションで「--enable-spdy31」を指定することで、SPDY/3.1が有効になる。 openssl s_serverでNPNにspdy/3.1を設定して通信すると、ちゃんとSPDY/3.1で通信してることが、c…

SPDY非対応サーバがSPDY対応リバースプロキシで早くなる話

SPDY非対応のWebサーバのフロントにSPDY対応リバースプロキシを設置し、色々測定してみた。 測定内容 測定項目は以下の4つで接続した時のロード時間を測定した リバースプロキシにSPDYで接続 リバースプロキシにHTTPで接続 WebサーバにSPDYで接続 Webサーバ…

SPDYパケットをキャプチャする

プロトコルの勉強はドキュメントだけ読んでても分かりにくいもので,実際に動いてる様子を見たくなるものです. なのでSPDYパケットをキャプチャしてみます.CentOS 6.3上で試してます.必要なもの Apache + mod_spdy spdyshark chrome (--use-spdy=no-ssl) …

nginxをSPDYに対応させる

環境はCentOS 6.2 基本的にはSPDYパッチのREADME通り進めればインストール出来る (http://nginx.org/patches/spdy/README.txt) OpenSSLのバージョンが1.0.1でないとmakeでこんな感じでこける make[1]: *** [objs/src/http/ngx_http_request.o] エラー 1 ma…