2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

CSPの仕様に report-sample が追加された

w3c

まだ、WIPではあるもののCSPの仕様に "report-sample" と言う機能が追加されました(URL)。 これは、違反したインラインのScriptやStyleの最初の40文字がレポートに追加されます。外部ファイルの場合はレポートされません。昨年から議論がされていましたが、…

HTTP over マルチキャストQUIC とは

2022/05/16 動きがあったため、記事を新しく書きました asnokaze.hatenablog.com 「Hypertext Transfer Protocol (HTTP) over multicast QUIC」で、マルチキャストのQUIC上でHTTP通信を行う仕様が提案されている。マルチキャストQUICは単方向通信であり、そ…

Nginxがstale-while-revalidateに対応した

20170214 追記このコミット(URL)で入った proxy_cache_background_update で、stale-while-revalidateを使わなくてもバックグラウンドでキャッシュ更新するように設定できるようになる模様 このコミット(URL)で、Nginxのproxy_cache機能がstale-while-revali…

WiresharkのTLS1.3対応 動いた

TLS

TLS1.3動いたシリーズの第3回目(?) WiresharkはTLSの実装一覧ページ(URL)では、以前よりTLS1.3対応をうたっていたがあまり出来は芳しくなかった。しかし、先日 TLS1.3絡みのコミットが幾つか入ったので、実際に改善されていることを確認した コミットログ(UR…

Content-Encoding: aes128gcm とは (RFC8188)

20170624追記 RFC8188 として標準化されました HTTPリクエスト・レスポンスのボディを暗号化する、「Content-Encoding: aes128gcm」を新しく標準化する「Encrypted Content-Encoding for HTTP」という仕様が議論されております。 提案自体は数年前に行われて…