読者になる

ASnoKaze blog

2018-02-06から1日間の記事一覧

2018-02-06

QUICの現状確認をしたい 2018/2 (MTU, Migration, Packet Number Encryptionなど)

QUIC 雑 internet-draft

3月分も書きました asnokaze.hatenablog.com QUICの標準化状況に関して、幾つかトピックを取り上げるシリーズ化するつもりは無いが、1月に書いたので、今回は2月初旬版 qiita.com拾いきれてないトピック沢山有るので、皆さんも是非補足して頂ければ目次 Draf…

はてなブックマーク - QUICの現状確認をしたい 2018/2 (MTU, Migration, Packet Number Encryptionなど)
yuki
id:ASnoKaze

プロトコルとかセキュリティとか
https://twitter.com/flano_yuki

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
@flano_yukiをフォロー
このブログについて
検索
最新記事
  • 一般ユーザに払い出すと危険なサブドメインやメールアドレス
  • デフォルトでCookieをオリジンに紐づける、ChromeのOrigin-Bound Cookies
  • Webサイトのバグの報告先を示す contributing.txt
  • ChromeのCache Transparencyに関するメモ
  • NICからの割り込みを適切なCPUに振り分けるための、IPヘッダオプション
カテゴリー
  • internet-draft (201)
  • HTTP (203)
  • TLS (52)
  • QUIC (81)
  • w3c (56)
  • apache (7)
  • nginx (24)
  • Web (49)
  • cookie (16)
  • dns (14)
  • whatwg (12)
  • HTTP ネゴシエーション (5)
  • MPTCP (7)
  • HTTP ヘッダ圧縮 (6)
  • 時刻同期 (7)
  • mysql (1)
  • イベントレポート (2)
  • SPDY (15)
  • 雑 (105)
  • TCP (8)
月別アーカイブ
リンク
  • ご意見先
注目記事
ASnoKaze blog ASnoKaze blog

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる