2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ビットレート制限をQUIC通信者に通知するSCONEの仕組み

特定のネットワーク環境においては、通信レートが制限される環境があります。この制限は通信してる両者には通知されることなく行われるため、レート推定または輻輳制御アルゴリズムで校了することができません。この問題に対して、IETFでは『Standard Commun…

DKIM次世代バージョン、DKIM2の標準化動向メモ

『DKIM2 Why DKIM needs replacing, and what a replacement would look like』という提案がIETFに提出されている。Author陣はFastmail, Yahoo, Google となっている。この提案自体は、これから議論を行うためのたたき台という感じだが簡単に目を通しておく…

技術書典17(11/03)にサークル参加します。プロトコル標準化『ゆるIETF』本を頒布予定

宣伝です技術書典17 11/03 (日)にて、ASnoKaze 個人サークル(か06)として プロトコル標準化本『ゆるIETF』を頒布します。techbookfest.org普段ブログでの技術的なトピックは、主観的な意見は書かず、事実に基づいて書くことを心がけていました。ただ『ゆるIE…

eBPF 命令セットアーキテクチャ(ISA)がRFC 9669になった

『RFC 9669 BPF Instruction Set Architecture (ISA)』として、命令セットアーキテクチャ(ISA)がRFCになりました。eBPF (which is no longer an acronym for anything) と書かれているのが印象的です。このRFC発行作業は、2023年6月に結成された IETF の bpf…